地域経済を支えているのは働く人たち 

※メーデー大会でのあいさつ

4月29日、田川地区中央メーデー大会が開催された。メーデーの起源は、19世紀、米国での8時間労働の要求運動にさかのぼるそうだ。

鶴岡市商工観光部長、県議に続き、私も来賓としてご挨拶をさせていただいた。

鶴岡公園の桜は散ってしまったが、天神祭りへと向かうこの季節は、鶴岡がもっとも華やぐ季節だ。生憎の雨模様の空だったが、子ども連れの子育て世代の参加者が目立った。

人口減少が進む故郷に帰ってきて、何よりも大切だと感じたことは、やりがいのある、そして故郷の発展につながる仕事、職場があるということの重要性だ。言うまでもなく、地域経済、そして国の根幹を支えているのは、働く人、労働者だ。

しかしながら、その大切なこと、当たり前のことが、ややもすれば忘れられていないだろうか。①不安定な非正規雇用が増え、②長時間労働に悩まされ、③同一労働・同一賃金の実現が遅れる中での格差の問題が顕在化している。

私は、立候補表明の記者会見において、地域で働く皆様の経済・所得の問題を取り組みたい事項の1番目に上げている。地域で頑張る、製造、流通、サービス、商店街、交通、観光、飲食店、医療・福祉、建築・建設、農林漁業、そして公務員も、その地域経済を支えるいわば岩盤となる産業、その雇用・所得の安定に市役所を含む行政が寄り添うことが求められている。

私は、現在の対話に欠ける市政を転換し、働く人に代表される、幅広い市民の声に耳を傾ける「市民党」市政の確立を目指している。

①非正規雇用から正社員を増やし、購買力のある中間層を増やす

②また、中小企業への支援・融資を拡大し、新事業を起こす

こうしたことを推進する県民党の県政とも連携を取りながら、市役所でできることに全力で取り組みたいと考えている。